「その2」カテゴリーアーカイブ

B11 前置詞 3

Por via sano!
あなたの健康のために!


音声読み上げ

★ 乾杯! という意味で Por via sano! とも言います。
ここで、por は、目的をあらわす前置詞です。
本課では por、pro、pri、per の4つの前置詞を扱います。

Sufiĉa dormado estas necesa por sano. (por 目的・対価)
十分な睡眠が健康のために必要です。

Koran dankon por via letero.  (por 目的・対価)
Koran dankon pro via letero.  (pro 原因・理由)
お手紙ありがとう。

Mi vizitis superbazaron por aĉeti ĉiutagajn aĵojn.
日用品を買うためにスーパーマーケットへ行きました。

por+不定形 -i の形もあります。 Akiko2

Miho forestis de la klaso pro malvarmumo. (pro 原因・理由)
みほは風邪でクラスを欠席しました。

Erika interesiĝas pri la historio de Esperanto. (pri に関して)
エリカはエスペラントの歴史に関心があります。

Satoru iras al la oficejo per aŭtobuso. (per 道具・手段)
さとるは事務所へバスで行きます。


ĉiutaga 毎日の/ foresti 欠席する/ viziti 訪れる/ necesa 必要な/ malvarmumo 風邪/ superbazaro スーパーマーケット/ interesiĝi pri ~に関心を持つ/ historio 歴史/ oficejo 事務所/ donaco 贈り物/ bonfarto 厚生、福祉


練習問題

1.前置詞+ kio で始まる疑問文で 前置詞が導く語を尋ねます。
空欄に適切な単語を記入して、文を完成させましょう。

(1) Por kio sufiĉa dormado estas necesa? 〔何のために〕
Ĝi estas necesa (    ) sano.
(2) Por kio vi vizitis superbazaron?  〔何が目的で〕
Mi vizitis ĝin(    )(      )ĉiutagajn aĵojn.
(3) Pro kio Miho forestis de la klaso?  〔何が原因で〕
Ŝi forestis de la klaso (    )malvarmumo.
(4) Pri kio Erika interesiĝas?     〔何について〕
Ŝi interesiĝas (    ) la historio de Esperanto.
(5) Per kio Satoru iras al la oficejo?  〔何の手段で〕
Li iras al la oficejo (    ) aŭtobuso.

2.空欄に por, pro, pri, per のいずれかの単語を記入しましょう。

(1) Li interesiĝas (    ) socia bonfarto.
彼は社会福祉に関心がある。
(2) Mi iras al la stacidomo (    ) biciklo.
私は自転車で駅に行きます。
(3) Koran dankon (    )via donaco!
贈り物をありがとう。


・印刷用PDF →Leciono-B11-前置詞3icon_1r_32

・練習問題テキスト →B11-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF →B11解答解答PDF

B10 従属接続詞 ke

Mi opinias, ke la filmo estas tre interesa.
その映画はとても面白いと思います。


音声読み上げ

★ 従属接続詞の ke は、~ということを、という意味で、主文(節)と従属文(節)をつなぎます。

(1) Mi opinias.  (主文) 私は ~という意見です。
La filmo estas tre interesa. (従属文)
その映画はとても面白いです。
→ Mi opinias, ke la filmo estas tre interesa.
その映画はとても面白いと思います。

(2) Masato diris. (主文) まさとは言いました。
Li vojaĝos al Vjetnamio en la somera libertempo.(従属文)
彼(まさと)は夏の休暇にベトナムへ旅行します。
→ Masato diris, ke li vojaĝos al Vjetnamio en la somera libertempo.
まさとは夏の休暇にベトナムへ旅行すると言いました。

★ 主文の時制(上の文では過去形の -is )と 従属文の時制(未来形の  -os )は、ke で一つの文章につないでも変わりません。


filmo 映画/ Vjetnamio ベトナム/ libertempo 休暇、自由時間/ anoncisto アナウンサー/ amikeco 友情/ popolo 民族、大衆/ grava 重要な、大切な/ pensi 思う、考える/ kongreso 大会/ iri 行く、(物事が) 進行する/ glate 順調に


練習問題

次の文章を ke でつなぎ、日本語に訳しましょう。

(1) Anoncisto diras.
Ĉi tiu somero estos varmega.

______________________________________________________________________________________________

(日本語訳)

______________________________________________________________________________________________

(2) Multaj homoj opinias.

 Amikeco inter popoloj estas tre grava.

______________________________________________________________________________________________

(日本語訳)
______________________________________________________________________________________________

(3) Mi pensas.
La kongreso iris glate.

______________________________________________________________________________________________

(日本語訳)

______________________________________________________________________________________________


・印刷用PDF →Leciono-B10-従属接続詞-keicon_1r_32

・練習問題テキスト → B10-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B10解答解答PDF

B09 疑問詞 Kiam

Kiam vi komencis lerni Esperanton?
あなたはいつエスペラントを学び始めたのですか。


音声読み上げ

★ 疑問詞 Kiam は、広く時を尋ねる場合に用います。
 答え方は、年月日、期間、時刻、時間など問いに応じ様々です。

(1) Kiam vi komencis lerni Esperanton?
 あなたはいつエスペラントを学び始めたのですか。
 Mi komencis lerni Esperanton en (la jaro) 2004.
 私は2004年にエスペラントを学び始めました。

(2) Kiam vi enlitiĝis hieraŭ vespere?
 あなたは昨夜いつ寝ましたか。
 Mi enlitiĝis je la dek-unua kaj duono.
 私は11時半に寝ました。

(3) Kiam vi aĉetis tiun libron?
 あなたはいつその本を買ったのですか。
 Mi aĉetis ĝin antaŭ unu semajno.
 私はそれを1週間前に買いました。

★ 今の時刻を尋ねるとき、下のどちらも使えます。
 Kiam nun estas? あるいは Kioma horo nun estas?
 Estas la kvara (horo) kaj dudek (minutoj). 4時20分です。

★ 具体的に何月に、何曜日にと尋ねる場合は、kiam ではなく En kiu monatoEn kiu tago と聞くこともあります。
 En kiu monato finiĝas lernejo en Japanio?
 日本では何月に学校が終わりますか。


sako バッグ/ aĉeti 買う/ komenci 始める/ lerni 学ぶ/ foriri 立ち去る、帰る/ renkontiĝi 出会う/ okazi 催される


練習問題

次の(  )にあてはまる単語を書きましょう。

(1) あなたはいつ彼女に会いますか。
 (     ) vi vidos ŝin?

(2) いつどこであなたはそのすてきなバッグを買ったのですか。
 (     ) kaj (    ) vi aĉetis tiun belan sakon?

(3) コズマさんは、いつハンガリーに帰る(立ち去る)のですか。
 (     ) s-ro Kozma foriros al Hungario?

(4) あなたはいつ日本語を学び始めたのですか。
 (     ) vi komencis (      ) la japanan lingvon?

(5) あなたはいつ、そのご婦人に出会ったのですか。
 (     ) vi renkontiĝis kun la sinjorino?

(6) 大会は何月に行われますか。
 En (    ) (       ) okazos la kongreso?


・印刷用PDF → Leciono B09 疑問詞 Kiamicon_1r_32

・練習問題テキスト → B09-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B09解答解答PDF

B08 序数の疑問詞 Kioma

Kioma horo nun estas?
今、何時ですか。


音声読み上げ

★ 数詞に形容詞語尾 -a をつけて、序数詞を作ったように、数量の疑問詞 kiom に形容詞語尾 -a をつけて、順番を尋ねる疑問詞 kioma ができます。
(1) Kioma horo nun estas?
 今、何時(何番目の時刻)ですか。
 Nun estas la tria horo.
 今、3時です。
(2) Je kioma horo vi ellitiĝas?
 あなたは何時(何番目の時刻)に起床しますか。
 Mi ellitiĝas je la sepa horo matene.
 朝7時に起床します。
(3) Kioma tago (de la monato) estas hodiaŭ?
 今日は何日(月の何番目の日)ですか。
 Hodiaŭ estas la 15a tago.
 今日は15日です。
(4) En kioma etaĝo troviĝas la restoracio?
 何階(何番目の階)にそのレストランはありますか。
 Ĝi troviĝas en la sesa etaĝo.
 6階にあります。

nunhodiaŭ は名詞ではなく時間をあらわす副詞です。(1)(3) は無主語文になっています。B33課で改めて説明します。


ellitiĝi ベッドから出る、起床する/ troviĝi 見出される、ある/ etaĝo 階/ restoracio レストラン/ enlitiĝi 床に入る、寝る/ ekiri 出発する/ laboro 仕事/ finiĝi 終わる


練習問題

次の(  )にあてはまる単語を書きましょう。

(1) あなたは何時に就寝しますか。
 Je (      ) horo vi enlitiĝas?

(2) バスは何時に出発しましたか。
 Je (      ) (     ) ekiris la aŭtobuso?

(3) 明日は何日(何番目の日)ですか。
 (      ) tago (      ) morgaŭ?

(4) あなたはその建物の何階に住んでいますか。
 En (      ) etaĝo vi loĝas en la domo?

下の意味に相当するエスペラント文を書きましょう。
(1) 今、何時ですか。

—————————————————————————–

(2) あなたの仕事は何時に終わりますか(未来)。

—————————————————————————–


・印刷用PDF → Leciono B08 序数の疑問詞 Kiomaicon_1r_32

・練習問題テキスト → B08-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B08解答解答PDF

B07 時刻

Estas la tria (horo) kaj duono.
3時半です。


音声読み上げ

★ 時刻を表す場合、何時(短針)には序数詞を用います。
分には普通の数字を使います。前課と同じく無主語文です。
Estas la sesa (horo) kaj dudek (minutoj) nun.
今6時20分です。
*時刻を表していることが明らかな場合には、例文のように、horominuto を省略できます。

★ 何時に、を表すには、前置詞 je を使います。
je la unua kaj dek 1時10分に
je la tria frumatene 早朝3時に

序数詞には、冠詞 la が付きものです。
時刻に la を忘れずに。
Akiko2

★ 午前 (antaŭtagmeze)、午後 (posttagmeze) の別は、時刻の後につけます。

Li vekiĝis je la kvara posttagmeze hodiaŭ.
彼はきょうは午後4時に起きました。

★ 15分、30分、45分を表すことばに、次のように分数の 1/4, 1/2, 3/4 がそれぞれ用いられます。
15分 kvarono la deka kaj kvarono 10時15分
30分 duono la dua kaj duono 2時半
45分 tri kvaronoj la tria kaj tri kvaronoj 3時45分


horo 時(1時間)/ duono 1/2, 半分/ minuto 分/ nun 今/ frumateno 早朝/ antaŭtagmeze 午前/ posttagmeze 午後/ vekiĝi 起きる/ kvarono 1/4/ enlitiĝi 床に就く、寝る/ ĉiumatene 毎朝/ tertremo 地震/ antaŭ ~の前に(時間、場所)/ okazi (何かが)起きる/ finiĝi 終わる/ komenciĝi 始まる


練習問題

次の(  )にあてはまる単語を書きましょう。

(1) その映画は夕方7時に終わりました。
La filmo finiĝis je (   ) (     ) vespere.

(2) 事務所の仕事は8時半に始まります。
Laboro en la oficejo komenciĝas je la oka (    ) (      ).

(3) 私の母は毎朝5時に起きます。
Mia patrino vekiĝas (   ) la (      ) ĉiumatene.

(4) 私は昨夜11時に寝ました。
Mi enlitiĝis (   ) (   ) (         ) hieraŭ vespere.

(5) 大きな地震が午後8時前に起きました。
Granda tertremo okazis antaŭ (   ) (    ) posttagmeze.

(6) 今、午前9時15分(分数で)です。
Nun estas (   ) (     ) kaj (        ) antaŭtagmeze.


・印刷用PDF → Leciono B07 時刻icon_1r_32

・練習問題テキスト → B07-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B07解答解答PDF

B06 日付・曜日

Kiu tago de la semajno estas hodiaŭ? – Estas mardo.
きょうは何曜日ですか。-火曜日です。


音声読み上げ

★ 曜日を覚えましょう。
 日曜 dimanĉo
 月曜 lundo
 火曜 mardo
 水曜 merkredo
 木曜 ĵaŭdo
 金曜 vendredo
 土曜 sabato

Estas mardo. 火曜日です。

*主語なしの文(無主語文)については後の課で学びます。

★ 日付を表すには、序数詞を用います。
Mi naskiĝis en la dudek-unua (tago) de junio.
私は6月21日生まれです。

*日付を表していることが明らかな場合は、例文のように tago は省略できます。

二桁以上の数の序数詞は、各位の数詞を-でつないで一語とし形容詞語尾 -a を付けます。

例 dudek-unua

Akiko2

★ 月の名前を覚えましょう。
  1月 januaro
  2月 februaro
  3月 marto
  4月 aprilo
  5月 majo
  6月 junio
  7月 julio
  8月 aŭgusto
  9月 septembro
 10月 oktobro
 11月 novembro
 12月 decembro
(エスペラントでは曜日、月名は普通、小文字で書きます。)

★ 曜日と月名の語尾を -e に変えて副詞にすると、何曜日に、何月にの意味になります。
 sabate 土曜日に
 julie 7月に


naskiĝi 生まれる/ hieraŭ きのう/ festo お祭り/ kunsido 会合/ ĉiu 各々の、毎~/ lernojaro 学年/ komenciĝi 始まる/ venonta 来たる、次の/ finiĝi 終わる/ pupo 人形


練習問題

次の(  )にあてはまる単語を書きましょう。

(1) きのうは日曜日でした。
 Hieraŭ estis (        ).

(2) 木曜日の次には金曜日がきます。
 Venas (         ) post (      ).

(3) 明日は何曜日ですか。
 (    ) (     ) de la semajno estos morgaŭ?

(4) 日本では3月3日はひな祭りです。
 En Japanio la (     ) de (      ) estas “pupfesto”.

(5) 彼はその手紙を2月7日に書きました。
 Li skribis la leteron en (   ) (     ) de (         ).

(6) その会合は来週の月曜日に始まります。
 Tiu kunsido komenciĝos en la venonta (      ).

(7) 私たちは毎週木曜日に集まります。
 Ni kunsidas en ĉiu (      ).

(8) 日本では新学年は4月に始まり、3月に終わります。
 En Japanio nova lernojaro komenciĝas (       ) kaj finiĝas (      ).


・印刷用PDF → Leciono B06 日付・曜日icon_1r_32

・練習問題テキスト → B06-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B06解答解答PDF

B05 序数詞・数副詞

la unua kongreso de Esperanto
第1回エスペラント大会


音声読み上げ

★ 数詞に形容詞語尾 –a を付けて、順序を表す序数詞が作られます。限定を伴う単語である冠詞 la や所有形容詞が伴います。

unu unua 1番目の、最初の
du dua 2番目の
tri tria 3番目の

la unua kongreso 第1回目の大会
mia dua filino 私の2番目の娘
la tria etaĝo 3番目の階(3階)

La unua kongreso de Esperanto okazis en la jaro 1905.
第1回エスペラント大会は1905年に開催されました。

★ 数詞に副詞語尾 -e を付け、順序を表す数副詞が作られます。

unu unue 1番目に、最初に
du due 2番目に

Unue ni enmetas monerojn 最初に硬貨を入れ、
kaj due premas la butonon. 2番目にボタンを押します。


kongreso 大会/ filino 娘/ etaĝo 階/ okazi 起こる/ enmeti 入れる/ monero 硬貨/ premi 押さえる/ butono ボタン/ ĉefministro 首相 (ĉefo チーフ  ministro 大臣)loĝejo 住居/ domo 家、建物/ krucvojo 交差点/ kioma 何番目の/ konkursanto 競技者/ naĝi 泳ぐ/ biciklo 自転車/ bicikli 自転車で行く/ kuri 走る


練習問題

空欄に適切な単語を記入しましょう。

(1) La (     ) ĉefministro de Japanio estas Itō Hirobumi.
日本の最初の首相は伊藤博文です。

(2) Mia loĝejo estas (   ) (    ) domo de la krucvojo.
私の住居は、交差点から2番目の家です。

(3) Arta muzeo estas en la (     ) etaĝo de la domo.
美術館が、その建物の3階にあります。

(4) En kioma etaĝo estas la librovendejo?
本屋は、何階(何番目の階)にありますか。

 Ĝi estas en (   ) (      ) etaĝo.
それは、4階にあります。

(5) Konkursantoj (     ) naĝas, (    ) biciklas kaj trie kuras.
競技者は、最初に泳ぎ、2番目に自転車をこぎ、そして3番目に走ります。


・印刷用PDF →Leciono-B05-序数詞・数副詞icon_1r_32

・練習問題テキスト → B05-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B05解答解答PDF

B04 数量の前置詞 da 2

multe da floroj
たくさんの花


音声読み上げ

★ 前置詞 da は数量を表す副詞とも一緒に使われます。

multe da floroj たくさんの花
kelke da homoj 何人かの人
iom da salo 少しの塩
sufiĉe da tempo 充分な時間

Masato donacis multe da floroj al Noriko.
まさとはのり子にたくさんの花を贈りました。

multaj は一つ一つ、multe da はまとまりが意識されます。前置詞 da に続く語は主格のままです。(florojn とはしません) Akiko2

★ 数量の疑問詞 kiom と組み合わせて数をたずねます。

Kiom da anoj estas en la familio Tanaka?
田中さんは何人家族ですか (何人の構成員がいるか)

Kiom da pomoj aĉetis Noriko?
のり子はリンゴをいくつ買いましたか。


homo 人/ iom 少し/ salo 塩/ sufiĉe 十分に/ tempo 時間/ floro 花/ familio 家族/ familiano 家族のひとりひとり/ ano 構成員、メンバー/ donaci 贈る/ aĉeti 買う/ klasĉambro 教室/ ŝanĝi 変える/ gusto 味/ ovo 卵/ fridujo 冷蔵庫/ kuiraĵo 料理/ resti そのままある/ lasta この前の、最後の


練習問題

1.空欄に適切な単語を記入しましょう。

(1) Kelke (   )lernantoj estas en la klasĉambro.
何人かの生徒が教室にいます。

(2) Iom (   ) salo ŝanĝas guston de kuiraĵo.
少量の塩が料理の味を変えます。

2.空欄を埋めて、疑問文を完成させましょう。

(1) Japanio havas cent dudek ok milionojn da loĝantoj.
日本は1億2800万人の住民を持っています。
→(     )(   )loĝantoj havas Japanio?
何人の住民?

(2) Ses ovoj restas en la fridujo.
冷蔵庫に卵が6つあります。
(     )(   )ovoj restas en la fridujo?
冷蔵庫に卵がいくつ?

(3) Norio legis kvar librojn en la lasta monato.
のりおは先月、本を4冊、読みました。
(     )(   )libroj legis Norio en la lasta monato?
何冊、読んだ?


・印刷用PDF →Leciono-B04-数量の前置詞-da-2icon_1r_32

・練習問題テキスト → B04-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B04解答解答PDF

B03 数量の前置詞 da 1

taso da kafo
カップ一杯のコーヒー


音声読み上げ 

★ 前置詞 da は数量を表すときに用います。

 先ず、da の使用例から。
taso da kafo カップ一杯のコーヒー
botelo da vino ボトル一本のワイン
glaso da biero グラス一杯のビール
du milionoj da loĝantoj 二百万人の住民

 ここで A da B は、A で量った分量の B を表します。

コーヒーがカップに入って1杯分ある taso-5
ワインがびんに入って1本分ある
ビールがグラスに入って1杯分ある
2百万の数量の住民

★ これに対し、de を使う場合は、

taso de kafo コーヒーカップ
botelo de vino ワインボトル

と、意味が異なり、de でカップとびんの説明をしています。


taso カップ/ botelo びん/ glaso グラス/ kafo コーヒー/ vino ワイン/ biero ビール/ skatolo 箱/ fridujo 冷蔵庫/ lakto 牛乳/ suko ジュース/ rizo 米/ bildo 絵/ troviĝi (~に)ある/ kolekti 集める/ aĉeti 買う


練習問題

空欄に適切な単語を記入しましょう。

(1) Du skatoloj (   ) lakto troviĝas en la fridujo.
 パック入りの牛乳が2パック、冷蔵庫にあります。

 Sur la tablo estas(     )glasoj (   ) suko.
 テーブルの上に、グラスに入ったジュースが4つあります。

(2) Noriko aĉetis tri kilogramojn (   ) rizo.
 のり子は3キログラムのお米を買いました。

 Erika aĉetis (    ) botelojn (   ) vino.
 エリカはワインを2本買いました。

(3) Bela bildo estas sur la botelo (   ) vino.
 ワインのびんの表面にきれいな絵があります。

 Erika kolektas tasojn (   ) kafo.
 エリカは、コーヒーカップを集めています。


・印刷用PDF → Leciono B03 数量の前置詞 daicon_1r_32

・練習問題テキスト → B03-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B03解答解答PDF

B02 大きな数・分数・小数

128 milionoj
1億2800万


音声読み上げ 

A の7課、23課に続き、数の表し方を説明します。

★ 百万以上の数は、百万、十億、一兆などを表す名詞
 miliono 百万、miliardo 十億、duiliono 一兆
等と数詞を使って表します。
 unu miliono 百万、du milionoj 2百万

La nombro de loĝantoj en Japanio estas cent dudek ok milionoj.
日本に住んでいる人の数は1億2800万です。

La nombro de loĝantoj en la mondo fariĝis sep miliardoj en la jaro 2011.
世界に住んでいる人の数は2011年に70億になりました。

名詞の複数語尾 -j を忘れずに Akiko komentas

★ 分数は、数詞に接尾辞 -on と品詞語尾 -o を付けて名詞として表します。

duono 2分の1 (du + on + o)
kvarono 4分の1 (kvar + on + o)
tri kvaronoj 4分の3

★ 小数は、小数点以下を数字の羅列として表します。小数点は日本は “.” (punkto) ですが、ヨーロッパでは “,” (komo) です。
エスペラントでは “,” (komo) を推奨します。

 12,34  dek du komo tri kvar


miliono 百万/ nombro 数/ loĝanto 住民/ mondo 世界/ duono 半分


練習問題

1.空欄に適切な単語を記入しましょう。
(1) Kiom estas la nombro de loĝantoj en Tokio?
 東京に住んでいる人の数(人口)はいくらですか。
 → Ĝi estas (      )milionoj.
  1300万です。(13,000,000)

(2) Kiom estas la nombro de loĝantoj en la urbo Kioto?
 京都市に住んでいる人の数(人口)はいくらですか。
 → Ĝi estas (      )kaj kvarcent sepdek mil.
  147万です。百万(1,000,000)+ 47万(470,000)

2.次の分数を書きましょう。
2分の1 (      )
3分の1 (      )
4分の1 (      )
3分の2 (    )(      )

3.次の小数を数字にしましょう。
tri komo unu kvar unu kvin naŭ du
 ______________


・印刷用PDF → Leciono B02 大きな数・分数・小数印刷用PDF

・練習問題テキスト → B02-練習問題練習問題テキスト
・解答PDF → B02解答解答PDF